A.FUKU助は、あらかじめ設定された時刻になると、「おくすりの時間です」と声をかけ、頭のライトを光らせてお知らせします。
A.はい。いつまでのおくすりを取り出すかを指定して、おくすりを持ち出すことができます。
A.おくすりが変更された場合は、FUKU助に収納されているおくすりを入れ替え、新しいおくすりの服用法を設定することで、引き続きご使用いただけます。
A.はい。専用のチャック袋におくすりを収納いただくことで、一包化されていないおくすりでもセットできます。
A.はい。通常の内服薬と同様におくすりをセットし、頓服の用法を割り当ててください。服用する際は、タッチパネルの「おくすりを取り出す」ボタンを押して取り出せます。
A.おくすりの時間に取り出し操作がなかった場合、所定時間(初期値120分)は、人が通りかかる都度お声がけします。所定時間を超過した場合、そのタイミングでの取出しをあきらめて、次のおくすりに切り替わります。
A.処方内容によって異なりますが、全ての薬包の内容が同一の場合ですと、最大で1日につき10回(毎食前・毎食後・毎食間・就眠前)おくすりを出すことができます。
A.はい。通常の家庭用100Vのコンセントで使用可能です。消費電力は最大24W, 平均10Wです。1ヶ月の電気料金はおよそ190円です。(27円/1kWhで計算)
A.はい。FUKU助は通信回線を標準装備していますので、インターネット環境がないご家庭でもご使用いただけます。
A.いいえ。FUKU助に記録されたデータは、電源が切れてもそのまま残ります。なお、FUKU助の電源を切断する場合は、タッチパネルで終了操作を行ってから、コンセントを抜いてください。終了操作せずにコンセントを抜くと、故障するおそれがあります。
A.いいえ。FUKU助は、人感反応がない場合や周囲の照明が暗くなった場合などに、節電のため画面を暗くしています。なお、おくすりの時間などの必要なタイミングには、自動的に画面を明るくしますので、ご安心下さい。
A.はい。タッチパネル右上の音量ボタンから、音量を変更することができます。
A.FUKU助と連携するアプリやWebページから、おくすりの取り出し状況や、センサーの記録を参照することができます。また、さまざまなタイミングで、FUKU助の利用状況を通知します。これらの機能により、はなれていても、ご利用者様の日々の生活を見守ることができます。
A.FUKU助は、主に以下の場合に、電子メールおよびアプリにより通知をお送りします。
・おくすりを取り出した場合
・おくすりの時間に取り出し操作がない場合
・設置環境が高温となった場合
・FUKU助が通信できない場合
A.はい。お住まいの地域のごみ収集日のスケジュールにあわせて、設定を変更できます。
A.FUKU助アプリを使うことで、主に以下のことができます。
・FUKU助からの通知を受信する
・FUKU助のおくすりの残量を確認する
・おくすりの取り出し履歴を確認する
・各種センサーの記録データを参照する
・FUKU助のデータを共有する関係者を追加する
A.FUKU助レンタル初期費用には、以下の費用が含まれています。
・FUKU助のご利用開始時に必要な付属品の費用
・FUKU助の発送にかかる梱包や運送の費用
・レンタル前後でのFUKU助の検査やメンテナンスの費用
A.「FUKU助オンラインストア」からレンタルした場合は、以下の「レンタル解約」ボタンからお手続きできます。
他の事業者様からレンタルした場合は、当該事業者様へご連絡くださいませ。
A.はい。お預かりした保証金は、FUKU助が当社に返却され、ご利用終了の手続きが完了次第ご返金いたします。
>【FUKUレンタル保証金のご返金手続きに関する変更について】
株式会社メディカルスイッチ
MedicalSwitch, Inc.
〒144-0034 東京都大田区西糀谷4-26-6
適格請求書発行事業者 登録番号:T3-0108-0102-6917
※「FUKU助」は、薬機法により定められた「医療機器」ではありません。
※「FUKU助」および「MedicalSwitch」は、株式会社メディカルスイッチの登録商標です。